RECRUIT

あなたの経験が、私たちの力になる。

未経験からベテランまで、ともに未来を創りませんか?

募集要項

新卒採用(クリックで表示)

技術職(測量・設計)

仕事内容公共工事にかかわる設計図面作成・数量計算等を行います。
現場(平地・河川・山地)で測量機器を使用し、現地の高さ・距離・角度を計測します。

建設コンサルタント業務は特殊な技術分野であるため、1~3年程度は経験知識を有する技術者と一緒に、業務の遂行を行っていただきます。

*入社後2週間程度は、座学及びCADの使い方について研修します。その後実際にデータ入力・図面作成の補助を行います。
*パソコン操作によるデータ作成に興味のある方、資格取得に意欲のある方歓迎します
勤務地本社
※出張でその他県外の現場(中国地方)もあり
初任給大学:225,000円
短大:200,000円
高専:200,000円
高校:180,000円
応募資格大学、短大、高専、専修学校卒業見込
既卒応募 可(卒業後概ね3年以内)
普通自動車運転免許
募集人数1名
選考方法書類選考、及び面接(面接時に簡単な適性検査あり)
試用期間3ヶ月(同条件)
提出書類履歴書(写真添付)
卒業見込証明書
成績証明書

*作業服・ヘルメット・長靴等支給
*会社見学可能です。

キャリア採用(クリックで表示)

測量

仕事内容・専門的な知識や経験を元に測量作業を行います。
・現場(平地、河川、山地)にて測量機器を使用し、その後のデータを元にパソコンで図面を作成します。
勤務地本社
※出張でその他県外の現場(中国地方)もあり
給与月給:182,000円~342,000円
応募資格高校卒業以上、測量経験者
普通自動車運転免許
測量士、測量士補 あれば尚可
募集人数1名
選考方法書類選考、及び面接(面接時に簡単な適性検査あり)
試用期間3ヶ月(同条件)
提出書類履歴書(写真添付)を郵送してください。

技術職(PC操作)

仕事内容公共工事にかかわる土木設計(道路・河川)及び図面作成等をパソコンにて行う。
*CAD等の専用ソフトの使用方法は指導します。
*男女ともに活躍出来る職場です。
勤務地本社
給与月給:182,000円~402,000円
応募資格高校卒業以上、土木設計経験(有資格者優遇)
普通自動車運転免許
募集人数1名
選考方法書類選考、及び面接(面接時に簡単な適性検査あり)
試用期間3ヶ月(同条件)
提出書類履歴書(写真添付)を郵送してください。

土木技術者

仕事内容・土木施工管理業務の管理技術者としての業務全般
・一般土木作業全般
勤務地本社
給与月給:182,000円~302,000円
応募資格高校卒業以上、土木施工管理業務経験者
1級土木施工管理技士 必須
2級土木施工管理技士 必須
普通自動車運転免許
募集人数1名
選考方法書類選考、及び面接
試用期間3ヶ月(同条件)
提出書類履歴書(写真添付)を郵送してください。

土木作業員又は重機オペレーター

仕事内容・一般土木作業全般
・重機オペレーター(一般土木作業もあり)
勤務地本社
給与月給:182,000円~305,000円
応募資格高校卒業以上、土木作業経験者
普通自動車運転免許
1級土木施工管理技士 あれば尚可
2級土木施工管理技士 あれば尚可
その他土木・測量技術関係資格 あれば尚可
募集人数1名
選考方法書類選考、及び面接
試用期間3ヶ月(同条件)
提出書類履歴書(写真添付)を郵送してください。

*作業服・ヘルメット・長靴等支給
*会社見学可能です。

アルバイト(クリックで表示)

土木作業員又は重機オペレーター

仕事内容・一般土木作業全般
・重機オペレーター(一般土木作業もあり)
勤務地現場(主に鳥取県内)
給与日給:9,000円~13,000円
※賃金は日給制
応募資格高校卒業以上、土木作業経験者
(一般土木作業員に関しては未経験者可能)
普通自動車運転免許
1級土木施工管理技士 あれば尚可
2級土木施工管理技士 あれば尚可
その他土木・測量技術関係資格 あれば尚可
募集人数1名
選考方法書類選考、及び面接
試用期間3ヶ月(同条件)
雇用期間雇用期間の定めあり(1年)
契約更新の可能性あり
提出書類履歴書(写真添付)を郵送してください。

*作業服・ヘルメット・長靴等支給
*会社見学可能です。

待遇

職 種測量業
建設コンサルタント
補償コンサルタント
建設業
勤務時間・8時30分~17時30分(休憩90分)
・時間外勤務:月平均で約10時間
休日・休暇・年間休日数:126日
・土日祝日
・その他、盆・年末年始・創立記念日
・有給休暇:最大20日(入社6カ月後で10日)
諸手当通勤、資格、家族、役付、能率による手当あり。
(通勤手当は上限2万円)
昇 給年1回(前年実績2.5~5%)
賞 与年3回(前年実績5カ月分)
定 年60歳(再雇用65歳まで)
退職金退職金制度有り(勤続3年以上)
福利厚生(各種保険等)雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、育児休暇取得実績有り、団体3大疾病保障保険、中小企業退職金共済、職場つみたてNISA、資格取得支援・費用補助
研修制度有り・業務に関係する資格講習等は受講可能です。
・自己啓発として業務に関する資格取得の費用においては補填が有ります。
新卒採用実績(過去3年間)令和4年度:0名 令和5年度:2名 令和6年度:0名
新卒離職者数(過去3年間)なし
新卒採用学校米子工業高等学校、境港総合技術高等学校、広島工業大学専門学校、大阪経済大学、近畿職業能力開発大学校、米子南高等学校、米子高等学校

採用・会社見学のお問い合わせ

採用・会社見学については電話、メールフォームにてお問い合わせください。