3D SOLUTION

3D測量

図面や写真だけでは伝わりづらい地形の起伏や構造物の位置関係――

三次元測量なら、それらを見たままの形で、正確なデータとして残すことができます。
三次元データは、現場状況の的確な把握や、設計・施工判断の精度向上に役立つ、重要な情報基盤です。
そのデータを、確かな技術で提供するのが、わたしたちの役割です。

大切なのは、現場の状況を的確に見極め、目的に応じた最適な機器と手法を選ぶこと。
経験を積んだ技術者が丁寧に対応し、必要なデータを、必要なかたちでお届けします。

UAV写真測量

上空からの撮影で、現場全体の様子を短時間で把握。
オルソ画像や三次元モデルにより、関係者間での情報共有や設計の初期検討がスムーズになります。
現地調査の負担を減らし、安全性も向上。
日々の測量業務が、より軽やかになります。

UAVレーザー測量

樹木や構造物に覆われたエリアでも、地表の傾向を把握可能。
断面図の作成、起伏の分析など、設計段階から有効な判断材料として機能します。
「どこまで測れるか」を事前に確認しながら、最適な成果をご提案します。

地上レーザー測量

地上レーザースキャナで得られる点群データは、現場の“今”をミリ単位で再現。
形状や寸法を正確に把握できるため、ICT施工やCIM活用、数量管理などにも最適です。
複雑な構造物の干渉チェックや、フロントローディングのための基礎情報取得にも力を発揮します。

三次元地形モデル

点群データをもとに、三次元地形モデルを構築。
公共測量、BIM/CIM対応、ICT施工、設計検討に使える「活きた地形データ」をお届けします。
計画のスタート段階から、実際の地形を正確に捉えることで、ミスや手戻りの防止にも貢献します。

選ばれる理由は、技術力だけじゃない。

私たちが大切にしているのは、「測って終わり」ではなく、「任せてよかった」と思ってもらうこと。
現場ごとに最適なご提案をし、必要なデータを、必要なかたちで、丁寧に届ける。
その積み重ねが、信頼につながると考えています。